阪神住建が掲げる人材育成方針とは
都市に暮らす人々の豊かな環境を作り出す総合ディベロッパーである阪神住建。都市生活をより楽しく魅力的なものにしたいという考えのもと、分譲マンションの「キングマンションシリーズ」の開発をはじめ、スポーツ、アミューズメント、環境といった広い領域で多種多様な事業を展開しています。
阪神住建の魅力のひとつは、若い社員たちが生き生きと元気よく活躍しているところだそう。“仕事が人間を大きく育てる”という人材育成方針を掲げ、若い社員に権限と挑戦する機会を与え、次第に大きな仕事を任せるようにしているといいます。
自分自身を成長させ、大きな仕事にチャレンジしたいという積極性のある方に向いている会社ではないでしょうか。
阪神住建の持つ強み・社風
阪神住建は、一般的な不動産会社の枠を超えた多角的な事業を行っていることを強みとしているそうです。
関西の街づくりの企画や開発を手掛けるとともに、CMでもおなじみの「スパワールド世界の大温泉」の運営や、ビジネスホテルの運営、再生可能エネルギーに関する事業、社会福祉への取り組みなど、さまざまな事業を展開。不動産会社とは思えないほど幅広く活動しています。
次々と新しい事業を展開している同社の特徴は、入社直後から沢山のことにチャレンジできることだといいます。さまざまなことにチャレンジすることで、社員自身の成長につながり、活躍できる場が広がるそうです。
また、同社は上司・部下関係なく、活躍すれば活躍した分だけ評価され、キャリアアップを図れる環境とのこと。
また、仕事におけるライフバランスにも力を入れているそうで、休暇や残業の軽減などの福利厚生もしっかり整えられているといいます。
同社では、主に大きな夢を持って努力できる活力のある人、協調性がありコツコツ誠実に仕事に向かいあえる人、日々前向きにチャレンジできる人が活躍しているそうです。
頑張りに応じてきちんと評価される体制が整備されているので、同社の多種多様な事業のなかで活躍できるフィールドを見つけやすそうです。
若手が活躍できる環境が整う阪神住建
阪神住建には、切磋琢磨しながらも困難な状況のときにはお互い支え合う風土があるそうです。このような風土が、大きな仕事にチャレンジし成功につなげる原動力となっているのでしょう。
また、年2回あるという社員旅行や懇親会で、社歴や役職、部署をも超えて交流でき、新人でもすぐに溶け込むことができるといいます。
同社では担う案件の規模も大きいそうなので、ディベロッパーならではの達成感ややりがいが感じられるのではないでしょうか?
おすすめサイト→→→ (株)阪神住建の取材情報 | マイナビ2021